-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かう!(まとめ)
潜在意識の力は強大 人は新しいことを始める時、潜在意識が邪魔をします。三日坊主の正体です。自分は意志の力が弱いから・・・と思ったことありますよね?でも、実は、それが普通なんです。それほど潜在意識の力は ...
-
-
よくある事例:借金が怖くてキャッシュアウトする
理屈はシンプルなのだが・・・ 何十人もの起業家を見てきた中で、最も多いのがこの「先行投資が出来ずにキャッシュアウトする」というパターンです。とてもシンプルな理屈であるにも関わらず、同じことが繰り返され ...
-
-
先生業で成功するには
とんでもない集客 先生業は自分が商品ですから、コンテンツが大事なのは言うまでもありませんが、そんなコンテンツをないがしろ?にして、とんでもない集客をする事例があったのでその話をご紹介します。 その人は ...
-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かうシリーズ5
エピソード記憶とは何か? 前回の記事は、新たなチャレンジに対して、それはいい意味なのかあるいは悪い意味なのか、どちらの意味付けができるのかが大事だという話でした。その中でも人生最大のチャレンジは起業だ ...
-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かうシリーズ4
『意味記憶」とは何か? 前回は、博打にはまるのと同じように、得たい未来を先取りして味わうことで、脳内麻薬をドバドバ放出し、苦難も成し遂げられることを書きました。前回の記事はこちら。 第4回目の今回は『 ...
-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かうシリーズ3
手続き記憶:反復の後に身体が覚えて、無意識の領域へ 前回は、脳科学研究で明らかになっている長期記憶の仕組みこれを潜在意識の書き換えに使えないかという仮説を立てました。では、いよいよ今回から具体的な話に ...
-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かうシリーズ2
そもそも潜在意識ってなに? さて、前回の続きです。 前回は記事はこちら。 そもそも潜在意識って何でしょうか?フロイトやユングが使っていた言葉ですから、もちろん潜在意識といえば心理学用語と思われている方 ...
-
-
潜在意識に脳科学で立ち向かうシリーズ1
潜在意識の力は強大 人は新しいことを始める時、潜在意識が邪魔をします。三日坊主の正体です。自分は意志の力が弱いから・・・と思ったことありますよね?でも、実は、それが普通なんです。それほど潜在意識の力は ...